2017年02月18日
ちょっと怖い?『2』女教皇
ども!不肖COMOです
えー・・・長らく更新しておりませんでしたが、
久しぶりにタロットカードの解説いかせていただきたく思います~!
本日のピックアップカードは・・・
2 The High Priestess ~女教皇~
※女司祭長とも言われています。

中央の女性(教皇)は伝説上の人物・女教皇ヨハンナをモチーフとすると言われています。
ただ、カトリック教会では女性が司祭以上の職に就くことはできないので、カトリックの世界では現実にはあり得ないものとして扱われています。
実際のリーディングでこのカードが現れる時は、知性・冷静さ・直感(を信じていい)・知的で聡明な女性・独身(女性) などを表します。
逆位置で出ると、女性特有の嫌な部分が協調される
意味合いになります。激情・ヒステリー・不安定・優柔不断・・・などなど・・・
全体的に見ると、女性性や直感を表すなんとも神秘的なカード
ではないかと思います
私事ですが、このカードを初めて目にした時の第一印象は・・・
『(どうしてかわからないけど) 怖っ・・・・!!!
』でした・・・。
なんでしょうね・・・こう・・・・言い訳が通用しないような、妥協は許してもらえないような・・・
厳しさと緊張感を感じたのを覚えております。ハイ。。。
えー・・・長らく更新しておりませんでしたが、
久しぶりにタロットカードの解説いかせていただきたく思います~!
本日のピックアップカードは・・・
2 The High Priestess ~女教皇~
※女司祭長とも言われています。

中央の女性(教皇)は伝説上の人物・女教皇ヨハンナをモチーフとすると言われています。
ただ、カトリック教会では女性が司祭以上の職に就くことはできないので、カトリックの世界では現実にはあり得ないものとして扱われています。
実際のリーディングでこのカードが現れる時は、知性・冷静さ・直感(を信じていい)・知的で聡明な女性・独身(女性) などを表します。
逆位置で出ると、女性特有の嫌な部分が協調される



全体的に見ると、女性性や直感を表すなんとも神秘的なカード


私事ですが、このカードを初めて目にした時の第一印象は・・・
『(どうしてかわからないけど) 怖っ・・・・!!!


なんでしょうね・・・こう・・・・言い訳が通用しないような、妥協は許してもらえないような・・・

厳しさと緊張感を感じたのを覚えております。ハイ。。。
2016年04月27日
はじまりは『0』愚者
週の真ん中水曜日・・・・の夜中!にこんばんは

どこに出しても恥ずかしい引きこもりでオタク!不肖COMOです。
ずっとやろうと思っていて始められなかった(私の腰が重かったせい)、カードを一枚一枚紹介してゆくコーナー(コーナー?)を、
これからぼちぼちやってゆこうと思っております
ただ、WEEKLY12星座の運勢以外でのブログの更新が私の気分次第かなりゆったりなので、
程々に待っていただけると助かります
では、そんなこんな(?)で、いってみましょう!
記念すべき?一枚目は、やっぱり0愚者のカードから♪

愚者=英語で言うとFOOLです。
0という数字を持つので、始まりであり同時に終わり(回帰)を表します。
※余談ですが、FOOLを見ると私はいつもAPPLEの故スティーブジョブズがスタンフォード大学での卒業式で語られたスピーチを思い出します。 ≪Stay hungry, Stay foolish~渇望せよ、そしていつまでも青くあれ~≫
愚者は家を持たない放浪者で、
兎にも角にも身軽が一番♪&自由気ままに生きたい人です。
好奇心も強い ので、どんどん新しい世界を探求してゆきます。
ただ、目の前が崖でも進んでしまうような危うい一面もあるけどね!
・・・・・一言でいうなら、アホな子?(笑)
このカードが出たときは、『新しいスタート』 『身軽』 『個性的・独創的』
『旅に出る時』 等々を表しますが、
一番ポイントとなるところは”自分の本心からの欲求に素直に従えるか”です
自分の欲求と向き合って初めてちゃんとスタートラインに立てるのではないでしょうかね~^^
・・・なんかいい感じにまとまった!?(気がする♡)
次回はどのカードにしようかな♪


どこに出しても恥ずかしい引きこもりでオタク!不肖COMOです。
ずっとやろうと思っていて始められなかった(私の腰が重かったせい)、カードを一枚一枚紹介してゆくコーナー(コーナー?)を、
これからぼちぼちやってゆこうと思っております

ただ、WEEKLY12星座の運勢以外でのブログの更新が
程々に待っていただけると助かります

では、そんなこんな(?)で、いってみましょう!
記念すべき?一枚目は、やっぱり0愚者のカードから♪

愚者=英語で言うとFOOLです。
0という数字を持つので、始まりであり同時に終わり(回帰)を表します。
※余談ですが、FOOLを見ると私はいつもAPPLEの故スティーブジョブズがスタンフォード大学での卒業式で語られたスピーチを思い出します。 ≪Stay hungry, Stay foolish~渇望せよ、そしていつまでも青くあれ~≫
愚者は家を持たない放浪者で、
兎にも角にも身軽が一番♪&自由気ままに生きたい人です。
好奇心も強い ので、どんどん新しい世界を探求してゆきます。
ただ、目の前が崖でも進んでしまうような危うい一面もあるけどね!
・・・・・一言でいうなら、アホな子?(笑)
このカードが出たときは、『新しいスタート』 『身軽』 『個性的・独創的』
『旅に出る時』 等々を表しますが、
一番ポイントとなるところは”自分の本心からの欲求に素直に従えるか”です
自分の欲求と向き合って初めてちゃんとスタートラインに立てるのではないでしょうかね~^^
・・・なんかいい感じにまとまった!?(気がする♡)
次回はどのカードにしようかな♪